2012年6月30日土曜日

●ファーストユーゴスラビア(YT3L)

私のヨーロッパのユーゴスラビアとの初交信は、TJASAというYLさん(未婚女性)でした。(1987.4.18, 21.105MHz)
QSLカードのイラストからも女性であることと、クラブ局であることが読み取れます。
こんなカードを貰うと、楽しくなってしまうのは、私だけでしょうか????

2012年6月29日金曜日

●ファーストアメリカ(WA6IVN)とその父(WA6IVM)

私のアメリカとの初交信は、カルフォルニアに住むSTEVEさんでした。(1987.4.3, 7.0095MHz)
彼のリグの出力は1KWであり、私のリグの100倍でした。(HiHi) QSLカードのサインは、彼の奥さんであり、彼の代わりにカードを発行した様です。彼は、数年後に、若くしてガンで他界しました。
色々写真を送ってくれたりして、大変、親日的な人でした。 
下記に、彼のお父さんのRAYさんのQSLカードを示します。 
RAYさんも親日的な人で、7MHzで彼と交信したことが無い人は、おそらくあまり居ないのではないかと思います。 RAYさんとは、1992年に御夫婦(XYLはキャシー)で来日された時に、東京でお会いしたことがあります。下の写真がその時のものです。
下の列の右から3番目がRAYさん、4番目がキャシーさん、上の列の一番右が私、下の列の一番右側が、私が「日本でもっとも欧文電信がうまい人」と思っている、かの有名な、JA1NUTさんです。
(下記にNUTさんから貰ったQSLカードを示します。名人のQSLカードは実にシンプルです。)
STEVEとRAYさん達は、両方共、もう他界されていますが、私達日本人に、沢山の楽しい思い出
をくれた、すばらしい人達だったと、今も忘れることができません。







2012年6月28日木曜日

●ファースト南鳥島(JD1YAA)

東京から南東に約2000Kmにある日本最南東の島・南鳥島にある気象庁ハムクラブとの初交信です。(1987.4.1, 7.010MHz)
珊瑚礁に囲まれている美しい島で、飛行場もある様です。
リグは、出力300W, 3エレメントの八木アンテナとのことでした。
エレメント長はたぶん20mあると思いますから、ものすごく大きな八木アンテナの様です。




2012年6月27日水曜日

●ファーストヨーロッパ・東ドイツ(Y36UE)

私のヨーロッパとの初交信は、東ドイツのBERLIN近くに住むRALFさんでした。(1987.2.15, 21.054MHz) QSLカードより、彼のリグは、出力300W,アンテナはGP(垂直アンテナ)であることが
分かります。(私のコールサインは、個人情報なので、消してあります。HiHi)

2012年6月26日火曜日

●ファースト台湾(中華民国)(BV2DA, BV2LA)

 私の台湾(中華民国)との初交信は、TAIPEIからCWの電波を出していたFENGさんでした。(1987.1.24, 14.004MHz)
QSLカードから分かる様に、メンバー11人の無線クラブで、それぞれのメンバーが同一のカードを使用している様です。 私にとっては、14MHzの初OverSeaという記念すべき交信になりました。
JT65による台湾との初交信は、TAIPEIのJamesさんとでした。(2016.9.12, 21.076MHz)
 なかなか夜景がグーでございますネ!

2012年6月25日月曜日

●ファーストオーストラリア(VK5AKW, VK3FM)

私のオーストラリアとの初交信は、南端のMANNUM(下記のQSLカード参照)に住むKEVINさんでした。(1986.11.15, 21.127MHz)
彼のアンテナも単線アンテナですが、長さが400mとのことでビックリしました。
スゴー広い土地に住んでいるのですね。
 JT65による初交信は、Melbourneから北北西に約20kmのBundooraという街に住むErnie(VK3FM)さんとでした。(2016.9.3,UTC11:08,10MHz)


2012年6月24日日曜日

●ファースト南アメリカ大陸(LU2YA)

私の南アメリカ大陸との初交信は、アルゼンチンのJACさんでした。(1986.11.1,21MHz)
QSLカードをみると、彼のリグは、出力100W, アンテナは単線アンテナ(LW; Long Wire)であることが分かります。(私のコールサインは、個人情報なので、以降全て消してあります。HiHi)
初めての地球の裏側との交信で、スゴー感激したのを、覚えています。


2012年6月23日土曜日

●ファーストフィリッピン(KB6MVY/DW2)

私のフィリッピンとの初交信は、ルソン島のマニラにすむJOHNさんでした。(1986.10.19, 21.125MHz)
彼のリグは、出力100Wで、アンテナはGP(グランドプレーンアンテナ、垂直単線アンテナ)でした。
下記のQSLカードの絵は、大昔の無線電信の器械の図の様です。コールサインをみるとフィリッピンへの移動局になっており、アメリカ人の様でした。

2012年6月22日金曜日

●ファーストインドネシア(YC7JM)

私のインドネシアとの初交信は、ボルネオ島の南端のバンジャルマシンに住むGUNAWANさん
でした。(1986.10.12, 21.142MHz)
下記のQSLカードは、私が持っているカードの中で一番大きいバカでかいもの(縦12cm,
横20cm)で、受け取った時、ビックリ仰天しました。電鍵が描かれていて電信大好きなのが、
良くわかると思います。

2012年6月21日木曜日

●ファーストOverSea(アメリカンサモア;WH8AAP)

私の海外(OverSea)局との初交信は、アメリカ領サモアのLYNNさん(WH8AAP、1986.10.10,21.127
MHz)との交信でした。LYNNさんはXYL(人妻)で、私のCWによる交信相手の初女性オペレータでした。LYNNさんのリグ(使用無線機器)は、出力40W, 4エレメントの八木アンテナだと言っていました。
アメリカ領サモアは、オーストラリアの東約3000Kmにあり、フィージーの北東、トンガの北にあります。 
いつか行ってみたいなと思いました。
QSLカードは、下記の様に、非常に郷土色豊かなものを貰って、大変感激しました。

2012年6月20日水曜日

●Wellcome to dryascw (CWとJT65,FT8によるファーストQSLカード)

 dryasは、過去約20年間の間に、HAM(アマチュア無線)のCW
(Continuous Waves;無線電信)を使用して、全世界の凡そ9,700局のHAM局とSWL(Short Wave Listener)や交信をしました。
 最近の20年間は、仕事の都合で、全く交信ができませんでしたが、今、再びCW交信等へ復帰しようとしています。 
 その復帰予定を記念しまして、過去の交信によって得られたQSLカード(交信証)の内、思い出が深いカードを、1枚づつ、ブログで公開することにしました。 
 それらをお見せすることによって、読者の皆様に、HAMのCWの世界のすばらしさを、少しでも判っていただけたら、大変うれしいなーと思ったからです。
 これから掲載する数十枚のQSLカードは、全て、以下の様な小規模な設備を使用して交信し、獲得したものです。
 トランシーバYaesuFT757SX(空中線電力10W)+単線アンテナ(長さ10m,高さ6m;下記写真参照)(横須賀市の集合住宅の2階のベランダアンテナ)
 下記が、私と初めてCWで(1986.9.14; 21.130MHzで)交信して下さった方のQSLカードです。
  この交信をする直前の1985.10-1986.9のほぼ1年間CWのみのSWL
をやり、494枚のCWのSWLカードを発行するという修行をやりました。
尚,2019年3月上旬より、コチトラはJT65&FT8(狭帯域デジタル通信)の無線局の免許も貰って、下記の無線設備でJT65&FT8での素人無線通信も始めましたので、それによって得ました初交信証も当ブログで報告することに致しましたので宜しくお願い致します!!                   \(*^O^*)/                                                             
 コチトラの短波用アンテナは現在は上記の様にラジオパーツジャパンの通販で買ったスパイダービーム社のグラスファイバーポールを使った12mHの垂直電力線アンテナで、その根本には下記の自作のアンテナカプラー(3.5,7,10,14,21,28の6バンドをロータリースイッチで切り替え)を設置してあります!(^O^)                            

        短波用無線機は上記の様に30年位前に購入しましたヤエスFT1011で、
   JT65とFT8用インタフェースはヤエスSCU-17をSCU21ケーブルでWindows10に繋いで、JT65用ソフトはJT65-HB9HQXの日本語版, FT8用のソフトはWSJT-X v2.0を使っています。                                                                                           尚、蛇足ながら、当ブログに重ねて、私の音楽ファイルも、
タマーに気が向いた時に、公開することにしました!(^o^)     
           こちらの方もよろしくお願い致します!!!(^O^)